製薬企業やアカデミア等の皆様を対象に、毎月、医薬品開発に役立つセミナーをお届けしています。

(同業他社様からのご登録はご遠慮ください。)

次回のWebセミナー

  • 演題
    多項目 in vitro 実験データを用いたDILI予測モデル構築
  • セミナー詳細

     薬剤性肝障害(DILI)は医薬品の市場撤退及び開発中止の原因となる重要な要因の一つです。また、DILIの発生メカニズムは多岐にわたるため、一つの実験系で発生予測を行うことが困難とされています。従っていくつかの実験を行い、総合的に判断することが精度の良いリスク評価につながることが報告されており、今日までに様々な取り組みがされています。

     そこでin vitro実験データを中心としたDILI予測システムを構築することと致しました。およそ100個の臨床安全性既知の化合物に対して、薬剤性胆汁うっ滞、トコンドリア毒性、及び反応性代謝物検出試験等の実験データを取得しました。現在これらアッセイデータを用いて機械学習を利用したDILI予測モデルの構築を進めており、その開発状況について発表いたします。

  • 日時
    2023年10月20日(金)16:00-16:40
  • 参加費
    無料
  • 定員
    500
  • 講師
    藤野 亮(積水メディカル株式会社 新領域研究センター)
  • 主催
    積水メディカル株式会社

今後のWebセミナー予定

  • 日時
    演題
     
  • 2023年10月20日(金)16:00-16:40
    多項目 in vitro 実験データを用いたDILI予測モデル構築
  • 2023年10月27日(金)14:00-17:30
    【核酸医薬ウェビナー】創薬研究者のためのプロバイダーフェス 2023秋
  • 2023年11月20日(月)16:00-16:40
    ヒト肝細胞キメラマウス(PXBマウス︎®)を試したくなる化合物の特徴とは?-薬物動態のヒト予測評価事例のご紹介- 
  • 2023年12月13日(水)16:00-16:40
    PALSAR技術を用いた核酸医薬の新規ADAスクリーニングアッセイ法【仮題】 ※まだお申込みいただけません。